経営理念
『シャフトの加工技術を極め、人の輪を大切にし、元気ある職場、ものづくりを楽しむ職場づくりを目指します。』
『常にお客様の満足、従業員の満足を向上させて、社会への貢献を目指します。』
代表取締役社長 牧 清彦
事業展開
弊社の創業は、昭和14年 旋盤機器開発、各種金属加工から出発しました。以来、自動車部品の中枢とも言える、ステアリングシャフト,トルクセンサーシャフト(電動パワーステアリング),スライドドア軸,モーター軸,鍛造ヨークなどの精密加工を行なっております。
弊社の技術特徴としては、高性能ニーズに対応する精密加工技術の追求、2000種を超えるオーダーへの対応、および生産機器の自社開発が挙げられます。特にモータ軸の精密転造ではマタギ歯厚相互誤差0.025以下での転造加工も可能であります。
また平成20年12月には第3工場を開設し、新規事業への開拓もスタートしております。
会社概要
027-251-3425
会社名 | 株式会社 牧機械製作所 |
所在地 | 〒371-0854 群馬県前橋市大渡町2-1-12 |
電話番号 | 027‐251-3425 |
代表者 | 代表取締役社長 牧 清彦 |
設立年月日 | 昭和14年4月10日 |
資本金 | 12,000千円 |
従業員数 | 139名 ※パート・派遣社員等を含む |
業務内容 | ■自動車部品製造■ ・ステアリングシャフト ・トルクセンサーシャフト ・モーター軸 ・スライドドア軸 ・ヨーク ・チューブ |
沿革
1939年 4月 | 個人企業として工作機械製造工場を創業 |
1952年12月 | 有限会社に組織変更。資本金1,000千円 |
1960年 4月 | 自動車部品および精密機械部品製造を開始 |
1969年 4月 | 資本金 6,000千円に増資 |
1969年12月 | 区画整理に伴い、現在地(前橋市大渡町第二工業団地)に移転 |
1976年 4月 | 株式会社へ組織変更 |
1987年 7月 | 代表取締役社長に 牧 正敏 就任 |
1988年 8月 | 群馬県群馬郡群馬町引間(現高崎市引間町)に引間工場開設 |
1991年 2月 | 資本金を 12,000千円に増資 |
2002年12月 | 区画整理により引間工場を閉鎖し、第二工場を開設 |
2003年12月 | ISO9001-2000版 認証取得 |
2008年12月 | 前橋市池端町に第三工場を開設 |
2009年 9月 | ISO9001-2008版 認証取得 |
2010年 7月 | 精密機械部品撤退 |
2015年 7月 | 代表取締役社長に 牧 清彦 就任 |
2018年12月 | ISO9001-2015 認証取得 |
TEL.027-251-3425